現在位置: carview! > ニュース > 業界ニュース > 【10年ひと昔の新車】アウディ A1に使いやすい5ドアのスポーツバックが登場した

ここから本文です

【10年ひと昔の新車】アウディ A1に使いやすい5ドアのスポーツバックが登場した

掲載 9
【10年ひと昔の新車】アウディ A1に使いやすい5ドアのスポーツバックが登場した

「10年ひと昔」とはよく言うが、およそ10年前のクルマは環境や安全を重視する傾向が強まっていた。そんな時代のニューモデル試乗記を当時の記事と写真で紹介していこう。今回は、アウディ A1スポーツバックだ。

アウディ A1スポーツバック(2012年:ニューモデル)
昨年(編集部註:2011年)の東京モーターショーでワールドプレミアされたアウディのA1スポーツバック。3ドアのA1とサイズは変わらないが、5ドアとなって使い勝手を向上。走りっぷりも変わりなく、日本市場ではこちらの方が人気を呼ぶのは間違いなさそうだ。

●【くるま問答】ガソリンの給油口は、なぜクルマによって右だったり左だったりするのか

ル・マン24時間レースで圧倒的な強さを見せつけ、一方で市販車の販売についても世界的に好調が伝えられるなど、何かと良い話題ばかりが続く(編集部註:2012年当時)アウディ。そのエントリーモデルとして登場したA1の日本導入から1年半あまり、5ドア版のA1スポーツバックが発売された。車両価格は3ドアのプラス20万円だ。

日本市場で2ボックス車といえば、使い勝手の面で有利な5ドアが主流。同車のフロントドアの前後長は3ドアより240mmも短く、おかげで狭い駐車場でも乗り降りしやすくなった。また、3ドアと共通のクーペ的なルーフラインを崩さない程度にルーフ後方をわずかに持ち上げ、後席乗員のヘッドクリアランスを11mm拡大。さらに、背もたれの角度が立ち気味なところが少々気になるが、後席が3ドアでは2人掛けのところ、3人掛けとなった。

ボディカラーは3ドアより1色少ない全9色から選べ、特徴的なオプションの「コントラストルーフカラー」が、3ドアではルーフアーチ部のみであるのに対し。5ドアではルーフ全体となる。また、3ドアでは選べるスライディングルーフ「オープンスカイルーフ」は、5ドアには設定がない。そのあたり、選択に迷っている人にとっては、判断材料になるだろう。

乗り心地は3ドアよりも良いかもしれない
その他の主要な部分は3ドアとほぼ共通。1.4LのTFSIエンジンは低速域から力強く加速し、不満を感じることはない。7速Sトロニックは瞬時のシフトチェンジとダイレクト感のある走りをもたらしてくれる。

フットワークも上々で、小さな車体に不似合いなほど操縦安定性が高い上、応答遅れのないクイックなハンドリングを両立させている。15インチ仕様と17インチ仕様では、15インチ仕様のほうが乗り心地では気になる部分が少ないものの、マッチングは17インチの方が上という印象。また、心なしか3ドアの出た当初よりも乗り心地が良くなったように感じられた。

インテリアでは、ジェット機の翼をモチーフにしたというインパネや、本革ミラノレザーの上質なシートもオプションで選べる。こうした点なども、プレミアム ブランドのアウディならではのコンパクトモデルらしいといえるだろう。

A1スポーツバックは、ダウンサイジングが求められる中、コンパクトな車体にプレミアム性を詰め込んだ、付加価値の高いモデルだ。3ドアであることを理由にA1の購入をためらっていた人にとっては、まさに待望の5ドアの追加だろう。

アウディ A1スポーツバック 1.4TFSI 主要諸元


●全長×全幅×全高:3970×1745×1440mm
●ホイールベース:ーmm
●車両重量:1220kg
●エンジン:直4 DOHCターボ
●総排気量:1389cc
●最高出力:90kW(122ps)/5000rpm
●最大トルク:200Nm(20.4kgm)/1500ー4000rpm
●トランスミッション:7速DCT
●駆動方式:横置きFF
●燃料・タンク容量:プレミアム・45L
●JC08モード燃費:17.8km/L
●タイヤサイズ:205/55R15
●当時の車両価格(税込):293万円

[ アルバム : アウディ A1スポーツバック はオリジナルサイトでご覧ください ]

こんな記事も読まれています

【10年ひと昔の新車】トヨタ ポルテ/スペイドは使いやすいだけでない、しっかり感のある背高ボディが特長だった
【10年ひと昔の新車】トヨタ ポルテ/スペイドは使いやすいだけでない、しっかり感のある背高ボディが特長だった
Webモーターマガジン
2代目シトロエンC4は強い個性を捨て普遍的なイメージの上質なモデルとなっていた【10年ひと昔の新車】
2代目シトロエンC4は強い個性を捨て普遍的なイメージの上質なモデルとなっていた【10年ひと昔の新車】
Webモーターマガジン
圧倒的なトルクを、意のままに支配する醍醐味。大排気量MTスポーツの面白さ【トヨタ GRスープラ×BMW M2】
圧倒的なトルクを、意のままに支配する醍醐味。大排気量MTスポーツの面白さ【トヨタ GRスープラ×BMW M2】
Webモーターマガジン
軽いは、楽しい!「1トンちょい越え」ライトウエイトスポーツの面白さ【マツダ ロードスター RF×アルピーヌ A110R チュリニ】
軽いは、楽しい!「1トンちょい越え」ライトウエイトスポーツの面白さ【マツダ ロードスター RF×アルピーヌ A110R チュリニ】
Webモーターマガジン
【トヨタ クラウン スポーツRSでツーリング三昧】全シーンで歴代最高!まさに新たな領域に踏み出した開拓者だ
【トヨタ クラウン スポーツRSでツーリング三昧】全シーンで歴代最高!まさに新たな領域に踏み出した開拓者だ
Webモーターマガジン
スズキ フロンテクーペGX(昭和46/1971年9月発売・LC10W型)【昭和の名車・完全版ダイジェスト065】
スズキ フロンテクーペGX(昭和46/1971年9月発売・LC10W型)【昭和の名車・完全版ダイジェスト065】
Webモーターマガジン
欧州で、アウディRS 4誕生25周年を記念した限定車が登場、初代RS4の「RS4スポーツ」をオマージュ
欧州で、アウディRS 4誕生25周年を記念した限定車が登場、初代RS4の「RS4スポーツ」をオマージュ
Webモーターマガジン
ジープ レネゲードの特別限定車「フリーダムエディション」を発売。数々の特別装備を搭載しながら価格は据え置き
ジープ レネゲードの特別限定車「フリーダムエディション」を発売。数々の特別装備を搭載しながら価格は据え置き
Webモーターマガジン
マツダ カペラ ロータリークーペGS(昭和46/1971年10月発売・S122型)【昭和の名車・完全版ダイジェスト066】
マツダ カペラ ロータリークーペGS(昭和46/1971年10月発売・S122型)【昭和の名車・完全版ダイジェスト066】
Webモーターマガジン
A3スポーツバックとサルーンのギャップを埋める 新型「アウディA3オールストリート」その性能をチェック!
A3スポーツバックとサルーンのギャップを埋める 新型「アウディA3オールストリート」その性能をチェック!
AutoBild Japan
ベースよりも200万円も安い!?メルセデスEQEに、価格を抑えた限定車「EQE350+ エレクトリックアート」が登場
ベースよりも200万円も安い!?メルセデスEQEに、価格を抑えた限定車「EQE350+ エレクトリックアート」が登場
Webモーターマガジン
「ゴージャス」と評したい乗り心地 新型 シトロエンC3へ試乗 市街地ではキビキビ!な1.0Lターボ
「ゴージャス」と評したい乗り心地 新型 シトロエンC3へ試乗 市街地ではキビキビ!な1.0Lターボ
AUTOCAR JAPAN
BMW X1およびiX1に新グレードを設定してラインナップを充実
BMW X1およびiX1に新グレードを設定してラインナップを充実
Webモーターマガジン
日産 キックス【1分で読める国産車解説/2024年最新版】
日産 キックス【1分で読める国産車解説/2024年最新版】
Webモーターマガジン
[初代レガシィ]ならツーリングワゴンよりセダンだ! 実はこっちのほうが本命!? [WRX S4]のご先祖モデルに最敬礼!!
[初代レガシィ]ならツーリングワゴンよりセダンだ! 実はこっちのほうが本命!? [WRX S4]のご先祖モデルに最敬礼!!
ベストカーWeb
BMW3シリーズが欧州でアップデートされて登場、急速な技術進歩を反映
BMW3シリーズが欧州でアップデートされて登場、急速な技術進歩を反映
Webモーターマガジン
超エレガントな初代[プレセア]は日産版カリーナED]!? スタイリッシュ4ドアクーペの優雅なスタイルは唯我独尊!!
超エレガントな初代[プレセア]は日産版カリーナED]!? スタイリッシュ4ドアクーペの優雅なスタイルは唯我独尊!!
ベストカーWeb
【写真蔵】ヒョンデのハイパフォーマンスEV「アイオニック5 N」が、いよいよ日本デビュー!
【写真蔵】ヒョンデのハイパフォーマンスEV「アイオニック5 N」が、いよいよ日本デビュー!
Webモーターマガジン

みんなのコメント

9件
  • ******
    これがいいと言う事で買い与えたがオートパーキングブレーキは無いわ信号待ちでサイドブレーキ引くとボロい三気筒エンジンのガタガタが酷いわ
    パーキングカメラは無いわで直ぐ売り払ってAクラスにしたら
    やっぱベンツの圧勝!!
    と言う事で弱小メーカーアウディを買うのは間違えだった。
    買うならドイツ御三家のベンツBMWポルシェにしろ。
※コメントは個人の見解であり、記事提供社と関係はありません。

この記事に出てきたクルマ

新車価格(税込)

304.0399.0万円

新車見積りスタート

中古車本体価格

47.2359.9万円

中古車を検索
A1 スポーツバックの車買取相場を調べる

査定を依頼する

メーカー
モデル
年式
走行距離

おすすめのニュース

愛車管理はマイカーページで!

登録してお得なクーポンを獲得しよう

マイカー登録をする

おすすめのニュース

おすすめをもっと見る

この記事に出てきたクルマ

新車価格(税込)

304.0399.0万円

新車見積りスタート

中古車本体価格

47.2359.9万円

中古車を検索

あなたにおすすめのサービス

メーカー
モデル
年式
走行距離(km)

新車見積りサービス

店舗に行かずにお家でカンタン新車見積り。まずはネットで地域や希望車種を入力!

新車見積りサービス
都道府県
市区町村